Feb.12/2022
2021SS COLLECTION START!!

 

日頃のご愛顧ありがとうございます。

 

 

2022 S/SのPost O’Allsは、ブランド創立30周年となる2023年を目前にして、2022年S/SのPost O`Allsは加速しています。あのモデルをまた出したい・・・昔オクラにしたあのデザインを出してみたい・・・あのモデルとあのモデルを組み合わせたい・・・こんな新型があったら・・・などなど、アイデアが溢れています。その結果、`22S/Sシーズンはブランドデビュー時からのテーマである、USNをはじめとするミリタリーファティーグ(軍物のワークウェア)のバリエーション、ビンテージPost O`Allsなアイデア、その他の新しいムードなど、数多くのニューモデルがラインナップされています。そして、それぞれのアイテムがミックス&マッチ~セットアップ~フルセットアップまでのコーディネートをマックスまで楽しめるように、有効な素材配置で構成されています。

 

1123 BDU-R

1990年代終わりから、様々な素材で不定期的にリリースされるBDU-R。2020S/S以降はお休みしていましたが、2022S/Sシーズンで再び復活となりました。今回は、オリジナルの兵士がモディファイした左胸ペンポケットのデザインはそのままに、フィットをややオーバーサイズ寄りに調整しています。ショーツとの相性も抜群で、ロールアップした袖がこれほど自然に映るアウターも希有と言えます。何を着るか迷ったらBDU-R、というオールマイティなムードも健在です。

 

2114R NAVY-BLU-R

2010年代始めにデビュー、その後数シーズンのみ展開・・・そして2018S/Sに再度リリースされた後にオクラ入りしていた、NAVY-BLU。今回登場のRバージョンは、オリジナル同様のロングショールカラーに変更され、全体のフィットはビッグサイズのビンテージをベースに調整されています。その結果、このモデル特有のフェミニンな印象が補正され、オールマイティにコーディネートし易いアウターに生まれ変わりました。サイドシームを跨ぐ、WWIのUSNテイストのポケット配置は健在です。

 

3103 POST 42 DV

2021年デビューの新定番カバーオールである、POST 42。そのDVバージョンがPOST 42 DVになります。今回はマイナーなフィットの調整が行われており、ネック周りのフィット感を高め、逆にボディのAラインを強めて、裾に向かってルーズになっていく初期の#1102エンジニア・ジャケットを彷彿とさせるムードをイメージしています。その結果、インナー/アウター共に、より使い易いものとなりました。

 

1114R RS NAVY Parka 3-R

ブランドデビュー時からラインナップにあり、1990〜2000年代前半の人気定番であったNAVY Parka。当時はプルオーバーを始めとして、いくつものバージョンをリリースしていました。`22S/Sシーズンでは、兵士が前開きにモディファイしたバージョン3をリイシュー、今回はRバージョンとしてフードの形状を街着として使い易いようにモディファイ、さらにウインドフラップを排除して、涼しさ/軽快さを追求しています。ショーツを始めどんなボトムスにも合わせ易く、前開きなのでレイヤリングの自由度も高くなっています。

 

3110 OK Rider 3

ここしばらくのPost O`Allsのコーディネートに不可欠な、OK Rider。リラックスしたムードのコーディネートの中にも適度な節度感を加えてくれます。今回のバージョン3は左右対称の4パッチポケットになり、フィットもやや大きめに調整されました。その結果、よりカジュアルにも適応するムードと、レイヤリングの順応性/収容能力が高まりました。

 

3107C POST Chinois

2021年7月のリミテッドリリースでデビューしたポスト・シノワですが、フレンチチャイナの本場を目指して中国生産に辿り着きました。リアルさを求めて1990年代初めにニューヨークで服作りを始めたPost O`Allsですが、現在のムードは逆=東方向に向いています。その結果、まさにオーセンティックな仕上がりが実現しました。

 

3109C POST Chinois DV

2021年7月のリミテッドリリースでデビューしたポスト・シノワですが、フレンチチャイナの本場を目指して中国生産に辿り着きました。リアルさを求めて1990年代初めにニューヨークで服作りを始めたPost O`Allsですが、現在のムードは逆=東方向に向いています。その結果、まさにオーセンティックな仕上がりが実現しました。今回は、よりリラックスしたDV(襟なし)バージョンも登場となりました。

 

1512 Royal Traveler

2022S/Sではパターン/仕様に特に変更のないロイヤルトラベラーですが、今シーズンのブランドのムードによるコーディネートに、最も有効な素材での展開となっています。ミックス&マッチからフルセットアップまで、ほぼ毎日身に付けることが可能なバリエーションを目指しています。Post O`Allsがブランドデビュー当初から提案してきた、ベストを加えたワークウエアのコーディネートに不可欠な、安定した定番です。

 

3204 RS BDU Shirt 

一味違うリラックスしたコーディネートに、とても有効なDV(脱力バージョン=襟なし)シャツですが、実際に襟まで排除したい暑いシーズンには、機能的にも有効です。気候やムードによって、上にアウターやシャツを重ねたり、下にベストや長袖シャツを着たりと、コーディネートの可能性というオプションも楽しめます。ヘンリーネックやベースボールシャツなどとはまた違う、新しい夏のムードが手に入れられるシャツと言えるでしょう。

 

3211 11 NEUTRA 3

ワークシャツを高級ドレスシャツの縫製で表現した、一味違うテイストを持つ新しいシャツとして2016年にデビューしたニュートラ。今回のバージョン3は、シリーズ初のオープンカラーとなりました。バージョン2譲りの1910sテイストなアシンメトリーのVパッチ付きポケットと、シンプルでリラックスしたオープンカラーの組み合わせが、自然で新鮮に映ります。OK Riderなどのジャケットはもちろん、カバーオールなどと合わせるとリラックスしたムードを持ちながらもカジュアルになりすぎない、節度感が魅力的な大人のオープンカラーシャツです。

 

3212 RS NAVY-BLU Jumper 

ブランドデビュー時からミリタリーファティーグ、特にUSNアイテムにこだわりを持つPost O`Allsですが、今までありそうでなかった、ビンテージUSNムード満載のショールカラーのプルオーバージャンパー(かぶりの作業着)が登場しました。NAVY-BLU-Rと同様に、このNAVY-BLU Jumperも、あえてマッチョでタイトなUSNの美意識に反してオーバーサイズ化することによって、街着として成立しています。シャツとして、またミッドレイヤーやアウターとしても有効な新アイテムです。

 

3213 The NAVY CUT

ビンテージUSNのムードを持つ、新型ワークシャツの登場です。WW Iのフラップ付きプルオーバーモデルをモディファイした仕様が、今また新鮮に映ります。2000~2010年代には、同様なポケットデザインのプルオーバーシャツをC-POSTシリーズでいくつも展開していましたが、今回はよりクラシックなイメージを出すために、Post O`Allsの最初のシャツ品番である#1201のギャザーを多用したボディをベースに展開しました。

 

3308S E-Z WALKABOUT Shorts

WALKABOUTでお馴染みの、USNファティーグジャケットのマチ付きポケットを両サイドに装備した、新型イージーショーツの登場です。WW2のUSアーミーのカーゴパンツのようなムード+イージーなウエスト&フィット+バックプリーツ+バックベルト、のクロスオーバーなフュージョンが新鮮です。ハードになりすぎない、ライトで大人な仕上がりのイージー・カーゴショーツです。

 

3307S E-Z ARMY-NAVY Shorts

Post O`Allsの往年の定番であったサイドシームなしのNAVY Pantsに、やはり往年の定番のARMY Pantsのポケットとバックベルトを移植したものが、アーミーとネービーをフュージョンしたARMY-NAVY Pants/Shortsという準定番モデルでした。そのウエストをイージー化、フィットを全面的に調整したものが、今回初登場のイージー・アーミーネービーショーツになります。サイドシームなしの無骨なシルエットはそのままに、イージー化することによってモデル特有のタイトな腰回りを補正、ルーズなムードとポケットへのイージーアクセスを実現しました。

 

3303S Citi-Cruz Chino Shorts 

好評の新定番、Citi-Cruz Chinoのショーツバージョンが登場しました。以前出ていた同様なポケットデザインのCiti-Cruz Shortsと比べ、全体にややルーズでミリタリーっぽいフィットとなっています。カーゴパンツよりも見た目はシンプルですが、7つのポケットを装備したバッグ要らずのショーツになります。

 

3309 E-Z Lax 2

好評のE-Z Laxがバージョン2にアップグレードされました。ややストレート寄りのフィットに改訂され、ウエスト部はビンテージのUSNアスレティックショーツに見られるような、セルフベルトのDリングクロージャーとなりました。また、左サイドにはCiti-Cruz譲りのスラッシュポケットも追加されています。

 

3309C E-Z Lax 2

好評のE-Z Laxがバージョン2にアップグレードされました。ややストレート寄りのフィットに改訂され、ウエスト部はビンテージのUSNアスレティックショーツに見られるような、セルフベルトのDリングクロージャーとなりました。また、左サイドにはCiti-Cruz譲りのスラッシュポケットも追加されています。3309Cは中国製で、3107C及び3109Cとセットアップ素材での展開となっています。

 

3307 E-Z ARMY-NAVY Pants

Post O`Allsの往年の定番であったサイドシームなしのNAVY Pantsに、やはり往年の定番のARMY Pantsのポケットとバックベルトを移植したものが、アーミーとネービーをフュージョンしたARMY-NAVY Pants/Shortsという準定番モデルでした。そのウエストをイージー化、フィットを全面的に調整したものが、今回初登場のイージー・アーミーネービーパンツになります。サイドシームなしの無骨なシルエットはそのままに、イージー化することによってモデル特有のタイトな腰回りを補正、ルーズなムードとポケットへのイージーアクセスを実現しました。

 

3308 E-Z WALKABOUT Pants

WALKABOUTでお馴染みの、USNファティーグジャケットのマチ付きポケットを両サイドに装備した、新型イージーパンツの登場です。WW2のUSアーミーのカーゴパンツのようなムード+イージーなウエスト&フィット+バックプリーツ+バックベルト、のクロスオーバーなフュージョンが新鮮です。ハードになりすぎない、ライトで大人な仕上がりのイージー・カーゴパンツです。

 

3303 Citi Cruz Chino

オールマイティな新定番である、Citi-Cruz Chino(シティークルーズ・チノ)。両サイドに付く大小のスラッシュポケットを含め、計7個のポケットを装備しています。様々なアイテム/コーディネートに適合する、ニュートラルかつミリタリーテイストなフィットに定評があります。今シーズンは、ブランドの今のコーディネートに必要かつミニマルな2素材での展開となっています。

 

3604 E-Z Shorts

ますます好調のイージーショーツ。気がつけば手が伸びてしまいます。今シーズンは特に変更はなく、チャコールの涼しげなポリニット素材で展開されています。

 

3611 PK E-Z Top 2

先シーズンより裾の締まったデザインのバージョン2に移行したイージートップ。今シーズンはチャコールの涼しげなポリニット素材で展開されています。

 

3609 PK E-Z Zip Cardigan

ますます登板回数の増える、イージーカーディガン。Post O`Allsのどのアイテムとも、相性抜群です。今シーズンはチャコールの涼しげなポリニット素材で展開されています。

 

3610 PK E-Z Hoodie 2

先シーズンよりバージョン2となって、シンプルになった分コーディネートの幅が広がったイージーフーディ2。今シーズンはチャコールの涼しげなポリニット素材での展開となっています。

 

3614 Crew Pocket T

しっかりしたウエイトの生地を使用した、オリジナルボディのポケットTになります。一枚で着てもきちんと見える、伸びにくい目の詰まった生地を使用しているので、湿度の高いシーズンでもだらしなく見えません。

 

3615 HJW V Pocket T

しっかりしたウエイトの生地を使用した、オリジナルボディのVネックポケットTになります。一枚で着てもきちんと見える、伸びにくい目の詰まった生地を使用しているので、湿度の高いシーズンでもだらしなく見えません。Vネック+ポケTの組み合わせは意外にレアですが、とても自然な仕上がりです。

 

3801 5D POST Apron #1

今までありそうでなかった、Post O`Allsのエプロンシリーズの登場です。日常のコーディネートに使えば適度なアクセントになり、本来の用途では有効なデザインとなっています。#1は胸当て+セパレートタイプのレッグが付いた仕様で、ヘビーデューティなムードを持っています。パンツと同素材で着用するとオーバーオールを着ているようにも見えるので、オーバーオールは着たくないけれど、“オーバーオールのムード”が欲しい時にも有効です。

 

3802 5D POST Apron #2

今までありそうでなかった、Post O`Allsのエプロンシリーズの登場です。日常のコーディネートに使えば適度なアクセントになり、本来の用途では有効なデザインとなっています。#2は胸当て付きの、もっともエプロンらしい仕様になります。パンツと同素材で着用するとオーバーオールを着ているようにも見えるので、オーバーオールは着たくないけれど、“オーバーオールのムード”が欲しい時にも有効です。

 

3903 POST Ball Cap

22S/Sのボールキャップは、好評の浅目のシルエットはそのままに、コーディネートに有効でミニマルな素材での展開となっています。`20S/Sシーズンで好評であった、特に春夏シーズンに快適なポリメッシュ素材も復活しています。

 

3904 RS POST Sailor Hat

ミリタリーファティーグのリリースにあわせて、セーラーハットが久々にカムバックしました。`22S/Sのコーディネートに有効でミニマルな素材をチョイス、さらに`20S/Sシーズンのボールキャップで好評であった、特に春夏シーズンに快適なポリメッシュ素材も展開しています。

 

3909 POST Bracelet #2

3911 POST Bracelet #3

好評のオリジナルブレスレットに、新しいバリエーションの登場です。以前のPOST-MEXタイプと同様、デッドストックのチェーンを加工して製作されています。単品でも、また複数の同じ/異なるブレスレットを付けてもカッコいいです。デッドストックのため、数に限りがありますのでご了承ください。

 

3910 POST Key Chain #2

3912 POST Key Chain #3

好評のオリジナルキーチェーンに、新しいバリエーションの登場です。以前のPOST-MEXタイプと同様、デッドストックのチェーンを加工して製作されています。デッドストックのため、数に限りがありますのでご了承ください。

More